石川の木の魅力を配信するサイト – KIZUKI – 石川県木材利用推進協議会

– KIZUKI –  石川県木材利用推進協議会

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップ
  • 協議会について
  • 活動・イベント案内
  • 県産材使用
    商品のご紹介
  • 県産材使用商品
    取扱事業者のご紹介
  • 石川の木で
    家づくり
  • 県産材Q&A
    森のはたらき

石川県産材使用商品のご紹介

- KIZUKI - 石川県木材利用推進協議会 > 県産材使用商品 > Dining Chair (F-6、F-8チェア)

Dining Chair (F-6、F-8チェア)

オフィスのカフェコーナーなどに適したシリーズ。国産材の針葉樹のみを利用して座面や背板をご提案。落着きのある空間を演出ができます。

木の種類 その他 
サイズ F-6※代表サイズ W405×D455×H800(430) F-8※代表サイズ W515×D490×H770(430)
重さ F-6:4.5キロ F-8:5.9キロ
カテゴリー 家具
HP http://www.itoki.jp/company/

※商品のお取り扱いに関しては、製作者へお問い合わせください。

itooki_w
こちらの方がつくっています。
株式会社 イトーキ
富士リビング工業(株)

株式会社 イトーキ
富士リビング工業(株)の他の商品

a_te_w

A_teベンチ

能登ヒバ 

●MZチェア_w

MZチェア

国産の針葉樹

家具カテゴリーの商品

木地呂塗仕上げR_w

洗面一体型カウンター

能登ヒバ 

KF200J_w

Kids chair

スギ 

a_te_w

A_teベンチ

能登ヒバ 

IMG_5409_w

すのこベッド

能登ヒバ 

s-s-NEC_0398_w

タッチ行灯

ヒノキ 能登ヒバ 

SONY DSC

SUGI FREE FLOOR

スギ 

bed_2_b_w

家具

能登ヒバ 

KF102TJ_w

Kids table

スギ 

一覧ページに戻る
石川県の木、
档(アテ)(能登ヒバ)について知ってる?
石川県木の档(アテ)は、石川県独特の造林樹種で、能登半島で広く造林されています。
耐久性が強く、ヒノキオチールという成分によりリラックス効果や、抗菌力などもあります。
もっと档について知りたい方はこちらをご覧ください。
档について詳しく知る
facebookもヨロシクね!

石川県木材利用推進協議会
(石川県森林組合連合会)

〒920-0209
石川県金沢市東蚊爪町1丁目23番1

  • TEL.076-237-0121
  • FAX.076-237-6004
  • E-MAIL.moriren@ishikawa-moriren.jp
  • トップ
  • 協議会について
  • 活動・イベント案内
  • 県産材使用商品のご紹介
  • 県産材使用商品取扱事業者のご紹介
  • 石川の木で家づくり
  • 県産材Q&A・森のはたらき
© 2021 kizuki 石川県木材利用推進協議会
Powered by WordPress & Themegraphy
Scroll