石川の木の魅力を配信するサイト – KIZUKI – 石川県木材利用推進協議会

– KIZUKI –  石川県木材利用推進協議会

メニュー

コンテンツへスキップ
  • トップ
  • 協議会について
  • 活動・イベント案内
  • 県産材使用
    商品のご紹介
  • 県産材使用商品
    取扱事業者のご紹介
  • 石川の木で
    家づくり
  • 県産材Q&A
    森のはたらき

石川県産材使用商品のご紹介

- KIZUKI - 石川県木材利用推進協議会 > 県産材使用商品 > 能登ヒバ アロマオイル

能登ヒバ アロマオイル

石川県の県木能登ヒバの香りは、世界にも誇れる香りであることをもっと知ってもらいたい、と考えてアロマオイル(精油)を初めて開発し『第66回全国植樹祭2015いしかわ』にも出展されました。

芳香器に入れて噴霧させたり、器に数滴入れるだけでも能登ヒバの香りが漂います。

寝室での癒し・玄関の消臭など、能登ヒバは様々なシーンで使えます。

木の種類 能登ヒバ 
サイズ 精油本体:H56mm×φ21mm 外装:D31mm×W31mm×H76mm
重さ 28g
カテゴリー 日用品
HP http://organic-aroma-esthe.com/noto/

※商品のお取り扱いに関しては、製作者へお問い合わせください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらの方がつくっています。
アロマギフト

アロマギフトの他の商品

他の商品はありません。

日用品カテゴリーの商品

ペレット(1150PX)

木質ペレット

針葉樹

shiori

こだわり職人の手作り能登ひば栞 志桜里(しおり)

能登ヒバ 

moku_w

MOKU

能登ヒバ 

white2_w

ホワイトペレット

スギ 

mueru_w

ミシンで縫える木

スギ 

中本鉛筆_w

鉛筆

スギ 

bookcoversaku_w

桜の木のブックカバー

桜

P5240668_w

石川のこだわり商品能登ひば&加賀友禅コラボ 愛鈴(あいりん)

能登ヒバ 

一覧ページに戻る
石川県の木、
档(アテ)(能登ヒバ)について知ってる?
石川県木の档(アテ)は、石川県独特の造林樹種で、能登半島で広く造林されています。
耐久性が強く、ヒノキオチールという成分によりリラックス効果や、抗菌力などもあります。
もっと档について知りたい方はこちらをご覧ください。
档について詳しく知る
facebookもヨロシクね!

石川県木材利用推進協議会
(石川県森林組合連合会)

〒920-0209
石川県金沢市東蚊爪町1丁目23番1

  • TEL.076-237-0121
  • FAX.076-237-6004
  • E-MAIL.moriren@ishikawa-moriren.jp
  • トップ
  • 協議会について
  • 活動・イベント案内
  • 県産材使用商品のご紹介
  • 県産材使用商品取扱事業者のご紹介
  • 石川の木で家づくり
  • 県産材Q&A・森のはたらき
© 2021 kizuki 石川県木材利用推進協議会
Powered by WordPress & Themegraphy
Scroll