
最近、「木育」という言葉を耳にすることが増えてきました。
「木育」ってどんなことなんでしょう?木を育てること?木のおもちゃで遊ぶこと?
今回は、様々な方面から活動されている方々を講師にお招きして、セミナーを開催します。いろいろなお話をお聞きすることができ、驚くこともたくさんありますよ!
会場には、石川県の木材を使ったおもちゃの広場も登場!木のいい香りのなか、お子さんも楽しく遊ぶことができますよ。
開催日 | 平成29年3月4日(土) 10:00~12:00 |
---|---|
対象 |
乳幼児・学童とその保護者、保育関係者(定員50名) 参加(教材)費:100円(お子様おひとりにつき) 【内容】 ○「木育」について 石川県農林水産部森林管理課 ○森のようちえんの取組 講師:とりのなくぞう企画代表 木谷一人氏 ○木育インストラクターからのアドバイス 講師:木育インストラクター 木村明子氏 ○保育現場での木育への取組 講師:社会福祉法人泉の台保育園理事長 新保善正氏 |
場所 |
石川森林文化ホール 1F多目的ホール |
前回の実績 |
おもちゃ広場は14:00まで開放しますので、セミナー終了後お子様とご一緒に遊んでみて下さい。(昼食・軽食は各自ご用意下さい)
後援:石川県、石川県社会福祉協議会保育部会
協力:「つたえよう美しき森」推進委員会(テレビ金沢)